読み込み中

ネギ苗9月定植分

営農日記

 ネギ苗9月定植分

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 9月の初旬にネギを定植しました。 今、こんな感じになっています。 2つの苗の生育の違いは何でしょうか。同じ日に定植しています。 答えは特性液肥。 ブレンド具合で大きさが変わってきます。 今の時期はミネ...

みかんちゃんです

営農日記

 みかんちゃんです

こんにちは阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 お友達の紹介です。 畑仕事をしていると、いつも遊びに来てくれます。 みかんちゃんです。 白の柴犬、珍しいですね。

長雨と台風の影響で軟腐病になりました。

営農日記

 長雨と台風の影響で軟腐病になりました。

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 8月の長雨と台風でネギが軟腐病になってしまいました。 水田転作畑なので耕盤が形成されており水が抜けません。 対策を検討中です。  

雨の影響

営農日記

 雨の影響

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 雨の影響で河川が増水しています。 当然、畑の中も水浸しです。 昨日植えたネギ苗が無事なことを祈ります。

防風ネットが・・・。

営農日記

 防風ネットが・・・。

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 防風ネットが倒れました。 設計が甘すぎました。  

潅水チューブ

営農日記

 潅水チューブ

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 最近の日照りで水やりが大変なので潅水チューブを設置しました。 これで、個別で水やりもでき、楽ちんになります。  

台風の影響

ひまわり情報

 台風の影響

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 台風でヒマワリが倒れました。 楽しみにしていた皆さん、ごめんなさい。

排土板フォーク

営農日記

 排土板フォーク

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 ユンボの排土板につけるフォークを作成しました。 サクッと溶接して。 ありあわせの材料で作ってみました。 さび止めも溶接個所だけ。 超手抜きです、ワンシーズン使用できれば御の字です。 パレットを差して収...

ひまわり情報

ひまわり情報

 ひまわり情報

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 ひまわりが咲き始めました。 宇田郷支所周辺です。 見頃はお盆過ぎぐらいまでです。 台風の影響がないといいのですが。  

畝立て作業

営農日記

 畝立て作業

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 本日は、畝立て作業を行いました。 乾燥していますので土が軽いです。 畝の長さが合計350mぐらいですね