お知らせ
ネギの様子を観察しています。
こんにちは、明樂ファームです。 ネギの様子のチェックです。 主に、病気は発生していないか、虫に侵略されていないか、草の侵略はないかなどです。 事前に異変に気付いて早期に対処するのが一番効率の良い方法だと最近気が付きました。 圃場の観察、大切です。
お知らせ
太陽熱処理の様子
こんにちは、明樂ファームです。 午前11時30分前後の太陽熱処理の途中経過です。 地中の温度を測ってみました。 畝上部から15cmの地点の温度です。 筋原繊維タンパク質:45℃〜50℃で変性開始。筋形質タンパク質:56℃〜62℃で変性開始。 なのでギリギリ...
お知らせ
田植え後10日経過した稲の様子
こんにちは、明樂ファームです。 田植え後10日経過した稲の様子です。 しっかりしてきました。 深水管理を継続します。 への字管理でやってみようと思います。
お知らせ
3月定植ネギの収穫が始まりました。
こんにちは、明樂ファームです。 3月定植のネギの収穫が始まりました。 色、つや、形、とてもいい出来です。 肥料は100%有機質肥料を使用しています。 ふかわ養鶏場のふかわグリーンという肥料です。 鶏糞特有のにおいも少なく、とても使いやすい肥料です。 じっく...
お知らせ
アミノ酸液肥の流し込み施肥
こんにちは、明樂ファームです。 先週、田植えをした圃場にアミノ酸液肥を流し込み施肥を行いました。 水の流入口に設置しています。 どのくらいの頻度で行えばよいのかはこれから検証していきます。 ひとまず、週一20ℓで行いたいと思います。