読み込み中

みなと食堂:ふなだまり

阿武町のこと

 みなと食堂:ふなだまり

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 今日は、とっておきの穴場をお伝えします。 宇田港にあるみなと食堂ふなだまりです。 以前にもお伝えしましたが、最近料理がグレードアップしています。 海鮮丼1000円 1000円の海鮮丼では過去最強です。...

アブキャンプフィールドが完成しました。

阿武町のこと

 アブキャンプフィールドが完成しました。

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 阿武町にキャンプ場ができました。 アブキャンプフィールド。 道の駅の横にできています。 おたちよりの際は是非ご利用ください。

畝立準備

営農日記

 畝立準備

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 今日は、畝立前の準備です。 苦土石灰と鶏糞を散布してから、ディスクロータリーで耕耘しています。 団粒化が進んでいます。 12月まで緑肥を植えていました。 2年目でかなりいい土になってきました。

ブロッコリーの芽が出てきました。

営農日記

 ブロッコリーの芽が出てきました。

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 ブロッコリーの播種をしてハウスで育苗しています。 かなり大きくなってきました。 一週間後に定植します。  

ホウレンソウが大きくなってきました。

営農日記

 ホウレンソウが大きくなってきました。

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 ホウレンソウが大きくなってきました。 最近、温かいので伸びるのが早いです。 もうすぐ収穫できそうですね。  

ジャガイモの植付

営農日記

 ジャガイモの植付

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 今日はジャガイモの植付を行っていました。 ジャガイモを配っていきます。 なんか、芽が長くなっていますね。 大丈夫かなあ?? 気にせず、どんどん植えていきます。 一抹の不安を抱えて完了です。

現在、出荷中の畑の様子です。

営農日記

 現在、出荷中の畑の様子です。

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 今日は現在、収穫中の畑の様子をお送りします。 日本海側は冬場の風が非常に強く、ネギが倒れてしまいます。 なので、トンネル栽培で栽培しています。 中は暖かいのかよく育ちます。 風で傷がつくことも倒れるこ...

今日の阿武町の様子

阿武町のこと

 今日の阿武町の様子

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 道の駅阿武町へネギの配達してきました。 今朝の道の駅の様子です。 どんよりとして寒いです。 雪でも降りそうですね。

新しい圃場です

営農日記

 新しい圃場です

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 今日は4月から担当する新しい圃場のご紹介です。 田部地域の圃場3ha なかなかの急斜面で畦畔が高いです。 草刈りが大変ですね。

畑の排水対策

営農日記

 畑の排水対策

こんにちは、阿武町でネギ農家を営んでいる明楽農園です。 今日は畑の排水対策の一つの方法である耕盤破砕についてお話します。 これは、トラクターにつける作業機で、プラソイラーといいます。 こんな風に田んぼに突き刺して引っ張っていきます。 赤っぽい土が出てきてい...