営農日記
畝立準備
こんにちは、明楽農園です。 梅雨が明けて本格的に畝立、定植シーズンになってきました。 まだ圃場の含水率は高いですが、乾かすため耕起しています。 明日から肥料を散布していきます。 有機質肥料を中心に土づくりを行っていきます。
営農日記
夏のネギは難易度高いです。
こんにちは、明楽農園です。 夏場のネギは、栽培が難しいです。 こんな感じで外葉がはがれていきます。 はがれたところから病気が入りやすくなります。 台風とか大雨で倒れやすくなります。 夏は草と虫たちの攻撃も激しくなります。 夏はネギ栽培には適していないです。
営農日記
7月2日定植のネギの様子
こんにちは、明楽農園です。 7月2日定植したネギの様子です。 なかなかいい色になってきました。 これから晴れの日が続くので、促成栽培に切り替えて9月初旬どりを目指します。
営農日記
ねぎの回復力
こんにちは、明楽農園です。 前回の豪雨により倒れたネギが回復してきました。 なかなか盛大に倒れていましたが、日光を浴びて立ち上がってきました。 ねぎの生命力には感心します。